よくある質問/アクセサリ - em・one(s01sh)

Top > よくある質問 > アクセサリ

よくある質問/アクセサリ

このページをDeliciousに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをYahoo!ブックマークに追加このページを含むYahoo!ブックマーク

このページでは、イーモバイルのEM・ONE(S01SH)用のアクセサリの紹介とアクセサリ関連のFAQをまとめています。

純正アクセサリ

純正アクセサリの発売時期も含めて記載しています

価格は「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」の発売日での価格です

クレードル

  • ワンセグ視聴時にも便利な横置きが出来るタイプです
  • PDS01SHZ10
  • 7,140円
  • 本体充電
  • スロットにさした電池パック1個の充電も
  • 同時に本体と電池パックの充電は不可
  • ACアダプタは付属していません
  • 発売日
    • 2007年3月31日

→ さらに詳細レビューがこちらにあります。

Q.クレードルの角度は可変ですか?

A.残念ながらクレードルの角度は固定です。
ただし、EM・ONE(S01SH)の視野角がかなり広いため、実際に机上で使っているときには不自由を感じることはありませんでした。でも、角度が可変だとベッドサイドで利用するなど利用範囲が増えたと思われるだけにちょっと残念ですね。

Q.EM・ONEと予備バッテリを同時に充電することができますか?

A.このクレードルには、EM・ONE本体と予備バッテリ(標準でも大容量でもOK)を同時に差し込むスロットが用意されています。
しかし、クレードルにはACアダプタが付属していません。このため、EM・ONE(S01SH)本体に同梱されているACアダプタを差し替えて利用することになります。
このためACアダプタの電流容量の制限があるからだと思いますが、EM・ONE(S01SH)と予備バッテリを同時に充電することはできません。両方差し込むと、EM・ONE(S01SH)本体側が優先的に充電され、本体の充電が完了した段階で、予備バッテリの充電へと自動的に切り替わります。
予備バッテリだけを充電しているときに、EM・ONE本体をクレードルに差し込むと、やはりEM・ONEへの給電が優先され、予備バッテリの充電は一時的に中断されます。

RGBアダプタ

  • PGS01SHZ10
  • 14,070円
  • 本体の表示画面を、液晶モニタ/プロジェクタに表示させるためにRGB信号に変化するアダプタ。
  • 解像度
    本体と外部同時表示時:800X480ドット
    外部出力のみ    :800X600ドット
  • コネクタ:RGB出力側 D-SUB15ピンメス(本体側専用コネクタ)
  • 800x480ドットの解像度をサポートする機器を接続した場合には本体と同時表示が可能
  • 発売日
    • 2007年3月31日

→ さらに詳細レビューがこちらにあります。

Q.RGBアダプタを使ってワンセグ放送をディスプレイに出力することはできますか?

A.残念ながらワンセグ放送は外部ディスプレイに出力させることができないようです。

大容量電池パック

  • PBS02SHZ10
  • \8,820円
  • 2,000mAhの大容量バッテリ
    • リチウムイオン2次電池
    • 公称電圧:3.7V
    • 公称容量:2,000mAh
    • 大容量電池カバー付属
  • 発売日
    • 2007年3月31日

→ さらに詳細レビューがこちらにあります。

ACアダプタ

http://farm1.static.flickr.com/192/440392043_2f076638aa_o.jpg

  • PCS01SHZ10
  • 本体同梱物と同一
  • 入力:100V-240V(50/60Hz)
  • 出力:DC 5V 1.5A
  • 発売日
    • 未定(2007年03月31日時点で未発売)

電池パック

  • PBS01SHZ10
  • 5,670円
  • 公称電圧:3.7V
  • 公称容量:1,200mAh
  • 本体同梱物と同一
  • 発売日
    • 未定(2007年03月31日時点で未発売)

ケース

http://farm1.static.flickr.com/206/440391592_27337e6ac7_o.jpg

  • PKS01SHZ10
  • 本体同梱物と同一
  • 発売日
    • 未定(2007年03月31日時点で未発売)

USBケーブル]

  • PGS02SHZ10
  • 本体同梱物と同一
  • 発売日
    • 未定(2007年03月31日時点で未発売)

スタイラスペン

  • PRS03SHZ10
  • 本体同梱物と同一
  • 発売日
    • 未定(2007年03月31日時点で未発売)

大容量電池カバー

  • PRS02SHZ10
  • 大容量電池パックのカバーと同一
  • 発売日
    • 未定(2007年03月31日時点で未発売)

電池カバー

  • PRS01SHZ10
  • 本体裏側の電池カバーと同一
  • 発売日
    • 未定(2007年03月31日時点で未発売)

サードパーティ製アクセサリ

ヘッドセット

Q. ヘッドセットは利用できますか?

A. 下記のヘッドセットはBluetooth経由でペアリングできました。

・Sony Ericsson HBH-IV835
・Jabra BT620s Bluetooth®搭載 ステレオヘッドセット
・Plantronics Voyager™ 510 Bluetooth®ヘッドセット
・MOTOROLA H500(M1000ユーザー抽選でもらったもの)ヘッドセット

ヘッドセットの詳細はこちら

オーディオアダプタ

Q.オーディオアダプタは利用できますか?

A.下記に動作報告があります。

Q.ワンセグの音声が聞こえません

A.ワンセグ放送の著作権保護上の理由により、Bluetoothデバイスへはワンセグの音声は飛ばせないことになっています。よって、ワンセグ放送の音声をBluetoothオーディオアダプタ経由で聞くことはできません。

Q. USB接続で充電できますか?

A. できません。W-ZERO3[es]と同様の仕様です

Q. USB端子ひとつで充電できるケーブルはありますか?

A. リトラクタブルケーブル・デュアル for EM・ONE(S01SH) があります。

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/DABoxProductSmallInfo/ShowProduct?dan=category&ccc=PDA90P&pi=4525443010967&i=2&ctn=2

PCに接続するUSB AコネクタとEM・ONEに接続するUSBミニBコネクタがケーブルの両端にあり、ミニBコネクタ側からケーブルが分岐して、EM・ONEへ充電ができるEIAJ-2 DCプラグが端にあります。
PCのUSBコネクタからの給電でEM・ONEへの充電が可能で、PCとのデータ転送も行えます。

GPSユニット

Q.利用できるGPSユニットを教えてください。

A.下記の利用報告があります。

  • BT-338
  • ソニー

Q.BT-338を利用していますが、Mappleでの表示位置がずれます。

A.測地系を「TokyoDatum」から「WGS-84」に変更する必要があります。

クレードル・マウントキット

Q.バイク用のマウントキットはありますか?

A.下記のような製品が発売されているようです。





Reload   Diff   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer
Last-modified: (5860d)