イー・モバイルとは - em・one(s01sh)

Top > イー・モバイルとは

イー・モバイルとは

このページをDeliciousに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをYahoo!ブックマークに追加このページを含むYahoo!ブックマーク

イー・モバイルとは?

イー・モバイルは、ADSLの卸サービスを提供してきた「イー・アクセス」の子会社だ。
2005年末に携帯電話事業を行うための「特定基地局の開設計画」申請に対して許可を得てサービス提供の準備を始めている。

同社の計画によれば、2007年3月31日より、データ通信サービスを開始し、2008年3月より、NTTドコモのFOMA網のローミングにより、音声通話サービスを開始。2009年より自前の全国展開を行っていくという。

展開スケジュール(予定)

  • 2007年3月31日よりデータ通信サービス
  • 2008年3月より音声通話サービス
    NTTドコモのローミング
  • 2009年 全国展開
  • 2010年 自前のネットワークに切り替え
    NTTドコモのローミング解約

端末ラインナップ (2005年12月発表)

  • 早くもコンセプトモック第2弾──イー・モバイルがアキバで展示 (ITmedia+D)
    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/07/news047.html
    同社が2005年12月に、ヨドバシカメラマルチメディアAkiba店で展示したという端末のコンセプトモデル4種の写真が掲載されているぞ。
    ちなみに、下記の4種類だ。
  • ワンセグメントブロードキャスティングモデル
  • スリム&コンパクトモデル
  • データコミュニケーションモデル
  • コアモジュールモデル
    特に、コアモジュールモデルは、ウィルコム社のW-SIMを彷彿させる形状で、W-ZERO3シリーズのようなスマートフォンが数多く製造されることになるかもしれないと期待が持てる。

ロゴについて

ロゴに込める思いはこちら





Reload   Diff   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer
Last-modified: (6064d)