コメント - em・one(s01sh)

Top > コメント

コメント

このページをDeliciousに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをYahoo!ブックマークに追加このページを含むYahoo!ブックマーク

em・one(S01SH端末)に関するコメントです。

みなさまからのコメントはこちら

  • こんにちわ。すごいスペックのようですが、値段もまたすごいですね。 -- 2007-02-20 (火) 00:11:12
  • まあ、このスペックだとしょうがないとも思いますけどねー。スゴイ端末ですし(^^ -- (-_-: 2007-02-20 (火) 00:14:06
  • 使えるエリアについてはどーよ -- で 2007-02-20 (火) 09:08:43
  • 全国の県庁所在地ぐらいは開始時よりエリアカバーしてほしーですねぇ。。田舎者は指をくわえて見てるだけ・・・・ -- エリアどーかな 2007-02-20 (火) 12:51:10
  • 今年は やはり ワクワクドキドキの年かも (^-^ -- 2007-02-20 (火) 19:20:17
  • ケータイ? -- 2007-02-21 (水) 01:05:49
  • 通話が出来なくても、ケータイなんでしょう^^; -- KATSUO 2007-02-21 (水) 04:19:52
  • PDAだよなあ。完全に。 -- 2007-02-21 (水) 20:14:00
  • 普通にSIMフリーでだせや -- bimyo 2007-02-23 (金) 07:59:10
  • 待ってましたといわんばかりの機種ですね。 (^-^ -- ND 2007-02-23 (金) 11:58:44
  • zero3使ったほうがいいだろ、料金的に考えて -- 2007-03-02 (金) 00:13:02
  • 田舎者切り捨ての時点で(略)を感じている(苦笑)。 -- 2007-03-02 (金) 18:11:51
  • 2900円+データ定額3800円のウィルコムよりも安くて速度20倍!! 今後ウィルコムどうなるんですかね -- 2007-03-05 (月) 01:28:03
  • 電源入れたままで4時間しか持たないのだろうか。それだと流石にきついなー -- 2007-03-05 (月) 11:26:32
  • 通話+キャリアメールの使えるwillcomと価格面で比べるのは無理があると思うが -- 2007-03-06 (火) 16:22:52
  • 通話+キャリアメールの使えるwillcomと価格面で比べるのは無理があると思うが -- 2007-03-06 (火) 16:25:23
  • 電源を入れたままで4時間ではなく、連続通信時間が4時間ですね。 -- タカシゲ 2007-03-06 (火) 23:16:24
  • あれ?メールや通話できるんですか? -- キリア 2007-03-09 (金) 09:19:53
  • 通話は来年予定。通話キャリアメールできたら買ったんだがな。現時点では高速 -- 2007-03-30 (金) 00:37:53
  • 車載充電器ですがオートバックスで2000円くらいのMD用充電器が使えました。 -- rollin 2007-04-02 (月) 04:12:21
  • データーカードの話題ですが、インターネットがサクサク開く。ストリーミングもOK! -- うっぴーぱぱ 2007-04-06 (金) 15:42:48
  • 素朴な疑問。USBやSD等を通して、他社携帯をモデムとして使う方法ないですかね? -- 2007-04-13 (金) 00:15:59
  • DoCoMoのP902だかでBlueTooth経由で通信したって記事をどっかで見たような -- 2007-04-13 (金) 09:27:41
  • 素朴な疑問。USBやSD等を通して、他社携帯をモデムとして使う方法ないですかね? -- 2007-04-15 (日) 08:48:39
  • USBモデムになりますよ -- 2007-04-17 (火) 13:57:29
  • Windowsメディアプレーヤーにイコライザ設定くらいつけてほしいな。音楽を聴きながらインターネットとかできるのはありがたいんだけどな -- 2007-04-26 (Thu) 13:33:41
  • 何かZERO3よりレスポンス悪くねー?と思ったらPaging Poolの割当て小さいでやんの。(SDRAM 128M から 設定-システム-メモリ で表示されるプログラム実行用メモリの合計 111.20M と差引かれている分がPaging Poolの割当。メーカーがOSのビルド時に設定するキャッシュの一種で、後からユーザーが変更出来る物ではない。むしろメモリ搭載量の少ないZERO3が割当過ぎ。)WindowsMobileは同時にアプリ立上げた分だけ不安定になるので、メモリ空き領域が沢山あっても使い切れない。どうせならPaging PoolやRAM DISKに割当てて… -- 2007-05-01 (火) 23:55:30
  • 何か、2chのスレ紹介しかないっすね…… -- 2007-05-03 (木) 00:57:11
  • FAQとかは、左のメニューからみてみてくださいー -- けいたん 2007-05-05 (土) 00:30:03
  • USBホスト使用時の最大電流は100mAだそうです。これじゃあ半導体メモリ系以外はだめですね。 -- 2007-05-23 (水) 21:29:00
  • ファームアップ後かなり不安定に見舞われてソフト起動のたびにリセットなりしていましたが・・・・・ -- dansi 2007-07-24 (火) 02:01:35
  • ファームアップ後かなり不安定に見舞われてソフト起動のたびにリセットなりしていましたが怪しいと思われるリアルVGA削除しましたら安定してしまいました、個体差があるのですかね -- dansi 2007-07-24 (火) 02:03:34
  • ↑それはどう見てもRealVGAが犯人では? -- 2007-08-03 (金) 11:51:38
  • I have visited your site 518-times -- Visitor619 2007-08-02 (Thu) 22:16:28
  • Your site found in Google: http://google.com/search?q=okq -- Visitor328 2007-08-02 (Thu) 22:18:05
  • アラーム機能をセットしているEM・ONEでファームウェアを1.01aにすると、動作が不安定になるそうです。ファームアップでおかしくなったのが修理されて返ってきたときに説明がついていました。 -- 2007-08-04 (土) 22:57:53
  • 1.02aにアップグレードしたら、動作が極端に鈍くなり、やむなくリセット。 動作は改善しましたが、今まで重宝していたSkypeが使えなくなりました。ダウンロードは出来ますがS01SHには適合しないとの事です。これは同社の音声商用サービスの準備ですか?そうだとしたら、emobileを独占禁止法などで訴えられないですか? -- maniac 2007-08-07 (火) 14:32:36
  • MiniSDですが、4GBのnon-SDHCが無事に動作することを確認できました。米国のeBayで見つけて購入しました。輸送費が少し高めでしたが、ちゃんと着きました。 -- maniac 2007-08-07 (火) 14:37:14
  • 1.02aにアップデートしたけどW-ZERO3用のスカイプで普通にチャットは使えてるよ。音声通話は試してないけど。 -- ゴ 2007-08-09 (木) 06:17:02
  • ロケーションフリー接続まではできましたが、すく落ちちゃいます。画面が逆になります。Ver2.01です -- tom 2007-08-30 (木) 22:31:53
  • プリンストンのPTM-UBT3S、付属のTOSHIBAスタックでは接続できず(XP SP2)OS標準のスタックで接続成功 -- ひであき 2007-09-11 (火) 14:22:33
  • ウチのPTM-UBT3SはTOSHIBAスタックでOKですよ。1.02aですがXPも2Kも (^^) -- かず 2007-11-11 (日) 06:40:07
  • SLING Media を使えばem-oneが家のDVRが外出先で快適にみれる・これ最高です! -- ken 2007-11-29 (木) 00:36:49
  • SLING Media を使えばem-oneが家のDVRが外出先で快適にみれる・これ最高です! -- ken 2007-11-29 (木) 00:36:50
  • イーモバイルは故障の対応が極めて悪いです。カスタマーセンター対応のみで、保障期間内に通常使用でのDCジャックのセンターピンの破損なのに「落下などによる外部圧力、衝撃などによる不具合」であるとして1万2千円近くもの修理費を要求してきた、しかもそれまでに3週間もかかっている。これが正常な使用でないというなら、何が正常な使用と言うのか、怒りを越えて呆れている。ブログにも非常識な対応をされた怒れる人々が出ていたが、ワタシもその一人になるとは。最後まで戦います。 -- たかさん 2008-07-12 (土) 02:45:56
  • カナ入力もできないハードキーボードは要りません。50音順配列ソフトキーボードは使いづらいです。それにShiftキーも無いので不便です。 -- H 2008-10-26 (日) 15:46:05
  • >>たかさん 同様の症状となりました。円錐状の凹みの奥にあるDCジャックセンターピンにどうやったら不自然な外部圧力が加わって折れるのか、少なくとも故意・過失ではなくあくまで通常使用での破損だと思いますが…しかも保証期間内。本体の一部なのに”修理の対象外”との一点張り。思い出しただけでも腹が立ちます。解約しました、二度とイーモバイルなんか契約しません。 -- Y 2008-11-19 (水) 02:50:52




Reload   Diff   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer
Last-modified: (5253d)