S01SH端末/RGBアダプタ - em・one(s01sh)

Top > S01SH端末 > RGBアダプタ

S01SH端末/RGBアダプタ

このページをDeliciousに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをYahoo!ブックマークに追加このページを含むYahoo!ブックマーク

イーモバイル EM・ONE(S01SH)には、純正オプションとしてRGBアダプタが提供されている。これは、液晶モニタや、プロジェクタに S01SHの画面を映すために使われるアダプタだ。EM・ONE(S01SH)とRGBアダプタがあれば、得意先の会議室や、ディスプレイのある打ち合わせ場所であれば、すぐにプレゼンテーションを行うことができる。
さらに、EM・ONE(S01SH)を充電しているときに、USBキーボードを接続し、RGBアダプタを使って液晶ディスプレイに画面を映し出せば、まるでノートパソコンのような使い勝手になる。小型USBキーボードを持ち歩いていれば、外出先でディスプレイなどを借りれば、即席の作業環境を構築して、Word Mobileなどの内蔵アプリケーションを利用した議事録等の文書作成も可能だ。
EM・ONE(S01SH)が、単なる携帯電話に留まらないところをアピールするには、最高のアイテムといえるだろう。

RGBアダプタを本体に接続してみたところ

外部ディスプレイへの出力モード設定を行うことができる。
http://farm1.static.flickr.com/211/466215866_a14ac1fa68.jpg

実際に外部ディスプレイに出力してみた

実際にDELL製の液晶ディスプレイに出力してみた。あっさり表示されたぞ。
http://farm1.static.flickr.com/229/466216476_d99992ea58.jpg http://farm1.static.flickr.com/230/466219014_a17d63efc9.jpg

 

ちなみに、下記はEM・ONE(S01SH)でGoogle Mapを表示して、外部ディスプレイに出力してみたところ。
プロジェクタで表示したら、パソコンをプロジェクタに接続しているのとまったく違いは感じられないことだろう。
http://farm1.static.flickr.com/172/466216994_88cc5aaf11.jpg http://farm1.static.flickr.com/219/466225161_8d87d2fbfe.jpg

実際に、WindowsケータイFANでS01SH端末の内覧会を実施したときには、ゲストのシャープ担当者の方は、EM・ONEを使ったPowerPointプレゼンテーションを実施。
プレゼンテーションの最後に、「実はこのプレゼン、EM・ONEでやってるんですよ」と言ったとき、一同が騒然としたくらいパソコンと変わりません。ちなみに、このときはスタッフもあまりの自然さにまったく気がつきませんでした。

ワンセグ画像は外部ディスプレイ出力不可

ちなみに、ワンセグ受信の結果を外部ディスプレイに表示できたらいいと思う人も多いと思うが、残念ながらワンセグ受信結果は、外部ディスプレイに出力することができない。同様に Bluetoothのヘッドセットなどを利用しているときにも、ワンセグの音声を出力することはできない。これは、ワンセグの著作権保護上の観点と言われている。





Reload   Diff   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer
Last-modified: (5989d)