|
よくある質問/ハードウェア
Q.HSDPA対応ですか?A.対応しています。 Q.Bluetooth対応プロファイルは?A. Bluetooth v1.2をサポートしています。具体的なプロファイルは、調査中です。
Q.EM-Chipスロットとは何ですか?A.USIMカードを入れるスロットです Q.USBホスト機能はありますか?A.対応しています Q.USB端子は、miniABコネクターですか? miniBコネクターですか?A. miniABコネクターです Q.HSDPAの場合の連続通信時間は?A.調査中です。 Q.無線LANの場合の連続通信時間は?A.調査中です。 Q.連続通話時間は?A.一般的な音声通話機能はサポートされていません。 Q.連続動画再生時間は?A.下記によると、液晶最高輝度で約2時間だそうです。 「EM・ONE」レビュー ~バッテリーについて~ (Wirelesstyle) なお、一般的に液晶の輝度でバッテリの持ちは大きく変わってきます。バックライトオフなら3時間以上持つかも。 Q. グラフィックチップは?A. グラフィックアクセラレーターが、携帯端末初として初めて搭載されています。 (参考) Q.CPUは、Marvell PXA270とのことですがインテル製ではないのでしょうか?A.PXA270をはじめ、XScale系のCPUは、2006年6月にMarvell社に売却されました。米Marvell Technology Group LTD.製「Marvell PXA270」と書くのが正式です。
Q.スクロールホイールがあるようですが、これでブラウザのスクロールは可能ですか?A.縦スクロールが可能なようです。 (参考) Q. グラフィックアクセラレーター NVIDIA社のGoForce 5500の実力は?A. わかりやすい動画がEngadgetで紹介されていました シャープ/イー・モバイルのEM・ONEにも載っているNVIDIAのモバイル向けチップGoForce 5500+OpenKODEのデモ。技術デモだけあって半透明オーバレイ多用はもちろん踊るポリゴン武者、わざわざぐにゃっと歪んで拡大縮小するウィンドウなど、アップルさえ恥ずかしくてできないヌルヌルぷるぷるしたエフェクトが満載です。 (出典) Q. なぜ、GoForce 5500は採用されたのでしょうか?A. S01SHに搭載されているCPUであるXscaleに内蔵のLCDコントローラーはWVGAをサポートしておらず、VGAまでだからです。 KOTETUさんのブログに詳しく説明されています へー、という感じでしょうか。さすがです>KOTETUさん (追加情報)
Q. キーボードにバックライトはついていますか?A. スライド操作、キー押下と連動して点灯します。設定から連動による点灯のOFF/ONを切り替える事ができます。 Q.Spb Benchmarkの結果はありますか?A.下記で報告されています。
Q. 4GのminiSDカード(SDIO)は利用可能ですか?A. 2Gまでです。SDIOには非対応です。現時点では4GタイプのminiSDは、まだほとんどの会社から発売されてないこともあり、本機種では2Gまでとなります。 Q. USBホストとクライアントは同時に使うことはできますか?A.同時に使うことはできません。 Q. クレードルにはビデオアウトの端子が付いていますか?A. ついていません。 Q. リモート デスクトップ モバイルは付属していますか?A. Windows Mobile 5.0用に現在はリリースされていないこともあり、付属してません。 Q.公称値の連続駆動時間4時間というのはどのような状態での数字なのか?A.連続通信時間は、30分のうち、3分を接続に、閲覧&操作が27分使うという状態での計測値。 Q.GeForce5500の処理能力はワンセグ以外のほかのアプリケーションでも使えますか?A.対応のアプリケーション以外ではGeForce5500は利用することが出来ません。一般のアプリケーションは早くなりません。現時点で対応しているのはワンセグのソフトウェアのみ。Windows Media Player Mobileなどの標準ソフトも、GeForce5500には未対応ですので、早くなったりはしません。 Q.SIMロックについて教えてください。A.
|